本年度藤沢市成人検診を下記日程で実施しております。
実施期間:2023年6月1日(木)~ 2023年10月31日(火)
詳細は「藤沢市検診等」または「藤沢市ホームページ」にてご確認ください。
※例年、健診期間後半は大変混み合います。受診項目によってはご希望の日時に添えないことがありますので、お早目のご予約がおすすめです。
ご予約のうえご来院ください。お電話でのご予約が可能です。
ご不明な点は
電話(0466-23-8801)にてお問い合わせください。
5月8日(月)から、令和5年春開始接種が始まります。
接種券が届いた方はご連絡ください。(藤沢市から順次、対象者には接種券が郵送されています。対象者の詳細・発送時期については下記関連サイトを確認願います。)
<関連サイトのご案内>
藤沢市 新型コロナウイルス感染症のワクチンについて
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/hoken-j/vaccine/top.html
ご予約は、電話または直接来院にてお願い致します。
電話: 0466-23-8801
当院では、2023年1月1日から「マイナンバーカードによるオンライン資格確認」の運用を開始しております。
ご利用を希望の方は、マイナンバーカードに健康保険証情報を加えてお持ちください。
<関連サイトのご案内>
藤沢市 マイナンバーカードの健康保険証利用について
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/honen/koukimynumber.html
当クリニックでは、この度、大腸内視鏡画像診断支援システム「CAD EYE(キャド アイ)※1」に加えて、検出用上部内視鏡画像診断支援システム(AI診断)を導入しました。
外部リンク:胃がん・食道扁平上皮癌疑いを検出するソフトウェア AI技術を活用して開発された上部消化管領域の内視鏡診断を支援する医療機器として日本初の薬事承認を取得|富士フイルム
今回の導入により、「CAD EYE」の対象領域が従来の下部消化管から上部消化管まで広がります。
内視鏡画像にサポート情報を表示するAIシステムですので、検査手順・環境は従来通り、皆様には安心して検査に臨んでいただければと思います。(大腸検査の手順・環境についてはこちらのページをご確認ください。)
※1:CAD EYE とは、内視鏡検査における病変の検出と識別をサポートする内視鏡診断支援機能の名称で、大腸ポリープの可能性がある領域を表示したり、大腸ポリープが腫瘍性または非腫瘍性である可能性を推定し、リアルタイムに推定結果をモニターに表示するシステムです。
年末年始の休診日を以下の通りお知らせします。
2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)は休診日です。
2023年1月5日(木)より通常通りの診療です。
藤沢市では、2022年(令和4年)10月1日からオミクロン株対応ワクチンを使用した追加(3・4回目)接種を実施しています。
加えて、10月24日から5回目接種券の発送も始まりました。
発送スケジュールはこちら(藤沢市ホームページが開きます)をご確認ください。
5回目接種希望の方は、接種券が届きましたらご予約ください。
追加接種(3~5回目)対象は、従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上の方で、前回の接種から3か月以上経過した方(※)です。
※10月21日に接種間隔が5か月から3か月に短縮されました。
※※オミクロン株対応ワクチンの接種は、現時点では1人1回とされています。
また、11月1日から使用ワクチンを【オミクロン株(BA.4/5)対応ファイザー社ワクチン】に切り替えて接種いたします。
詳しくは藤沢市ホームページ『オミクロン株対応ワクチンの接種(3~5回目接種)について』をご参照ください。
ご予約はお電話(0466-23-8801)またはご来院時に承っております。
◆実施期間◆
2022年(令和4年)10月1日から2023年(令和5年)1月31日まで
◆費用◆
藤沢市の65歳以上の方は1,600円で接種できます。
※詳しくは、藤沢市のホームページ『高齢者のインフルエンザ予防接種』を参照願います。
それ以外の方は、窓口(0466-23-8801)までお問い合わせください。
ワクチンに限りがあるため、例年11月末までに接種をおすすめしております。
ご来院の際は、健康保険証を必ずお持ちください。
ご予約はお電話(0466-23-8801)またはご来院時に承っております。
お気軽にお問い合わせください。
当院では帯状疱疹のワクチン接種を受け付けております。
帯状疱疹ワクチンには、生ワクチンと不活化ワクチンの二種類があります。
生ワクチン:病原体となるウイルスや細菌の毒性を弱めて製造
不活化ワクチン:病原体となるウイルスや細菌の感染力を失活、もしくは病原体を構成する物質をもとにして製造
詳しくは来院の上、医師にご相談ください。
大腸内視鏡検査において、富士フイルム社の内視鏡画像診断システム『CAD EYE』を導入しました。
外部リンク:内視鏡診断支援機能「CAD EYE(キャドアイ)」新発売|富士フイルム
CAD EYE は、内視鏡検査における病変の検出と識別をサポートする内視鏡診断支援機能の名称で、大腸ポリープの可能性がある領域を表示したり、大腸ポリープが腫瘍性または非腫瘍性である可能性を推定し、リアルタイムに推定結果をモニターに表示するシステムです。
内視鏡画像にサポート情報を表示するAIシステムですので、検査手順・環境は従来通り、皆様には安心して検査に臨んでいただければと思います。
※大腸検査の手順・環境についてはこちらのページをご確認ください。
生もの(さば、いわし等)を食べた後に腹痛を訴えられた方がいらっしゃいましたら、下記にお電話下さい。迅速に対応致します。
電話: 0466-23-8801
下記職種で職員を若干名募集をしています。
①看護師・准看護師
②臨床検査技師
③受付事務・看護助手
条件等の詳細につきましては
電話(0466-23-8801)にてお問い合わせください。
PayPayでのお支払いができるようになりました。
会計時にPayPayをご利用希望の旨をお伝えください。
ご不明な点は
電話(0466-23-8801)にてお問い合わせください。
症状の強い方で当日お食事をされていない(お水以外を口にされていない)方は
診察のうえ医師の判断により当日検査可能です。
ご不明な点は
電話(0466-23-8801)にてお問い合わせください。
同日検査ご希望の方は診察をうけていただきご予約いたします。
診察の予約は必要ありません。診察時間内にご来院ください。
ご不明な点は
電話(0466-23-8801)にてお問い合わせください。
便秘や下痢などお腹の症状でお困りの方のための便秘・下痢外来ができました。
ぜひ一度診察でご相談ください。
診察について予約の必要はありません。診察時間内にご来院ください。
ご不明な点は
電話(0466-23-8801)にてお問い合わせください。